「鏡を見ると肩が前に出ている」
「写真に写った自分の姿勢が気になる」
このような悩みを抱えている人は年々増加している印象です。
とういのも、大阪の「グレフル鍼灸接骨院 整体院 心斎橋」でも、巻き肩による肩こりや首の痛みで来院される患者さんが年々増加しているのです。
デスクワークやスマートフォンの普及により、前かがみの姿勢を取る時間が長くなったことが主な原因と推測していますが、みなさんが総じて口にするのは巻き肩の治し方を知りたいという言葉です。
もちろん、巻き肩を治すためには整骨院などの専門施設での施術がおすすめですが、ご自身で出来ることも山ほどあります。本ページでは、そんな巻き肩の治し方を大阪の「グレフル鍼灸接骨院 整体院 心斎橋」がわかりやすく解説させていただきます。
目次
巻き肩を改善するためには、以下の方法をおすすめします。
巻き肩を改善するためには、首・肩・肩甲骨まわりをこまめに動かすことが効果的です。
「こまめなストレッチ」と記載しましたが、「動かす」という表現が正しいかもしれません。
例えば、肩甲骨を寄せるという動きは日常生活で滅多にしない動きです。この動きをしないと僧帽筋と呼ばれる首から背中の筋肉が硬くなり、次第に背中が張って巻き肩のような姿勢になることがあります。
関節や筋肉は動かしてなんぼ。特に日頃しない動きなどは意識して取り入れてあげる必要があるでしょう。
関節運動を網羅したストレッチにラジオ体操があります。もし、何のストレッチをすればよいのか迷われたときはラジオ体操をしっかりと実践してみてください。
巻き肩を本気で改善させるためには、生活環境の見直しが必要です。
例えば、床座りが基本の生活環境であれば椅子座りへの変更をおすすめします。
また、デスク環境の見直しも必要です。
モニターの高さは目線と同じかやや下になるよう調整し、前かがみの姿勢を避けることが基本となります。モニターが低すぎると自然と首が下がり、肩も前に出やすくなってしまいます。
椅子の高さも重要で、足裏がしっかりと床につき、膝が90度程度になる高さに調整しましょう。背もたれをしっかりと背中につけ、腰のカーブを保持することで、上半身の正しいアライメントを維持できます。
キーボードやマウスの位置も、肘が90度程度になる位置に設置することで、肩への負担を軽減できるでしょう。
◎参照:腰痛になりやすい座り方とは?正しい姿勢とおすすめ座り方を大阪の接骨院が解説⇒
巻き肩の治し方って正直なところ、これだけなんです。
色々な方法を紹介してくれると思いましたよね?
でも、残念ながら巻き肩を治すためにはこのふたつの方法しかありません。
裏を返せば、巻き肩が思うように改善しない人は、このふたつを疎かにしています。YouTubeで魔法のようなストレッチを試しても、インフルエンサーが紹介している姿勢改善バンドを試しても残念ながら巻き肩が改善することはありません。
まず、この現実を受け止めてください。それこそが巻き肩を治すための第一歩になります。
巻き肩は100%治ります!とは、正直なところ言えません。
また、巻き方が改善するとしても長い期間が必要であり、人によって年単位の話になります。
また、先述したように巻き肩を治すためには運動習慣と日常生活の姿勢をはじめとした過ごし方の見直しが必要不可欠です。
「〇〇だけで巻き肩が改善する!」のような魔法を信じて色々な情報を取り入れている間は、残念ですが巻き肩は治らないとお考えください。
巻き肩を治すには、どれだけ自身を見直せるか。これに尽きます。
当院では、以下のようなアプローチで巻き肩を改善させていきます。
硬くなった胸や肩周囲の筋肉を、専門的な手技によりほぐしていきます。特に小胸筋や前鋸筋といった深層の筋肉は、セルフケアではアプローチが困難な部位であり、プロの手技が効果を発揮する領域です。
首や肩甲骨周りの筋肉も同時に調整することで、全体的なバランスを整えていきます。筋肉の緊張パターンは人それぞれ異なるため、個別の状態に応じたオーダーメイドの施術を受けることができるでしょう。
マッサージだけでなく、筋膜リリースやトリガーポイント療法など、様々な手技を組み合わせることで、より効果的な改善を図ります。
骨盤や背骨の位置を調整することで、肩の正しいポジションを取り戻すことができます。巻き肩は局所的な問題に見えますが、実際は全身のバランスの崩れが影響していることが多いため、全体的な矯正が重要になります。
特に骨盤の傾きや背骨のカーブの異常は、肩の位置に大きく影響するため、これらを正常な状態に戻すことで巻き肩の根本的な改善が期待できるでしょう。
矯正は痛みを伴わない安全な手技で行われ、患者さんの体に負担をかけることなく効果的な改善を図ることができます。
自宅で継続できるストレッチやエクササイズの指導により、施術効果を持続させることができます。正しいフォームでのストレッチ方法や、日常生活での姿勢のポイントについて、専門家からのアドバイスを受けることができるでしょう。
職場でのデスク環境の改善方法や、通勤中にできる簡単なエクササイズなど、生活スタイルに合わせた実践的な指導を行います。
定期的なチェックにより、改善状況を確認しながら、必要に応じてセルフケア内容を調整していくことも可能です。
巻き肩をはじめとした姿勢のお悩みは、大阪の「グレフル鍼灸接骨院 整体院 心斎橋」へお任せください!
\ 巻き肩のお悩み解消! /
痛くない施術&確実な施術を