
本日ご紹介するのは、左手のしびれでお悩みだった40代男性の症例です。同じような症状で悩んでいる方に参考になれば幸いです。
患者様は 1週間前から原因なく左手にしびれと痛み が出現。整形外科を受診し、レントゲン検査の結果「頚椎症性神経根症」と診断されました。
リハビリに通うも、行われるのは「頚椎の牽引」と「電気療法」のみで大きな変化が見られず、改善の見通しが立たない状況。
「日中も夜間も、どんな体勢をとっても症状が軽減せず、早く良くなりたい、根本的に治したい」との強い思いから、骨格矯正や姿勢改善を目的に整体を探し、当院『グレフル鍼灸接骨院 整体院 心斎橋』を見つけてくださいました。
・首周囲の筋緊張(特に斜角筋・僧帽筋上部)に強い硬さ
・肩甲骨の動きが制限され、巻き肩が目立つ
・頚椎の可動域検査で回旋・側屈に制限あり
・頭部が右側にシフトし、左肩が下がって、脊椎の歪みも確認
神経根症による影響とともに、長年の姿勢習慣も症状を助長していることが確認できました。
・頚椎・胸椎の可動域を広げる骨格矯正
・肩甲骨はがしによる肩周囲の柔軟性改善
・頸部〜胸郭周囲の筋緊張緩和
・姿勢改善を目的とした呼吸エクササイズ
初回の施術後には、
・左手のしびれの強さが軽減
・首を左右に動かしたときの動きがスムーズに
・「少し楽になった」との体感
が得られました。
・週2〜3回の施術を継続し、神経への負担を減らす
・自宅では胸を開くストレッチを実践
・姿勢改善を中心とした習慣づくりを指導
根本改善を目指して、定期的な骨格矯正と生活指導を組み合わせていく予定です。
「頚椎症性神経根症」は、電気治療や牽引だけでは十分に改善しにくいケースもあります。骨格の歪みや姿勢のクセを見直すことで、しびれや痛みの軽減につながることがあります。
同じように「首のしびれや腕の違和感」でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
\ 原因不明の頑固なしびれも解消へ! /
痛くない施術&確実な施術を