お知らせ

HOMEお知らせ猫背セルフチェック

猫背セルフチェック2025.2.19

あなたの姿勢、大丈夫?

 

✅こんな症状、ありませんか?

 

  • 長時間のデスクワークで肩や首がガチガチ…💦
  • 気づいたら背中が丸まっている😨
  • 姿勢を正そうとするとすぐ疲れる💭
  • 最近、肩こりや頭痛が増えた😵‍💫

 

「もしかして猫背かも…?」と思ったあなた!

簡単なセルフチェックで今すぐ確認してみましょう!

 


 

🏠 自宅でできる猫背セルフチェック!

 

🔍チェック方法 1:壁立ちテスト

  1. かかと、お尻、背中、頭を壁につけて立つ。
  2. その姿勢をラクにキープできるか?
    • できる! → 姿勢GOOD!✨
    • ツライ… → 猫背の可能性大!😱

 

🔍チェック方法 2:肩の位置テスト

  1. リラックスして自然に立つ。
  2. 手のひらがどちらを向いている?
    • 手のひらが内側 → 猫背の可能性あり💦
    • 手のひらが前 → 正しい姿勢の証拠👍

 

🔍チェック方法 3:鏡チェック

  1. 鏡の前に横向きで立つ。
  2. 背中が丸くなっていないか?
    • 背中が前に出ている → 猫背のサイン👀
    • 耳・肩・腰が一直線 → 正しい姿勢🎯

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?🤔

1つでも当てはまるなら、猫背の可能性大!

 


 

🏋️‍♂️猫背が引き起こす問題とは?

 

「猫背くらい平気でしょ?」と思っていませんか? 実は、放っておくとこんなトラブルにつながることも…⚠️

 

  • 肩こり・首こり
    → 頭の重さを支えるために首や肩に負担が💥

 

  • 頭痛・めまい
    → 血流が悪くなり、慢性的な不調に😵

 

  • 腰痛・背中の痛み
    → 背骨のバランスが崩れ、腰への負担増加💀

 

  • 呼吸が浅くなる
    → 肺が圧迫され、疲れやすくなる😴

 

  • 自信がなく見える
    → 姿勢が悪いと印象ダウン😞

 

「これ、私のことかも…!」と思ったあなた。

今から猫背を改善して、スッキリした姿勢を目指しましょう!

 


 

🏃‍♀️猫背になりやすい人の特徴とは?

 

あなたも当てはまるかも!?😨

✔ デスクワークが多い💻

✔ スマホをよく見る📱

✔ 運動不足🏃‍♂️

✔ かばんをいつも同じ肩にかける👜

✔ 枕が高すぎる or 低すぎる🛏

 

「やばい…全部当てはまる!」と思ったら、すぐに対策を!

 


 

💡 猫背を改善するには?

 

「整体に行かないと治らないの?」と思った方、 実は、日常のちょっとした意識で改善できるんです!✨

🧘‍♂️簡単にできる猫背改善ストレッチ

 

💪 胸を開くストレッチ

  1. 両手を後ろで組む。
  2. 肩甲骨を寄せながら、胸を開く。
  3. 10秒キープ×3回。

 

🙆‍♂️ 肩回しストレッチ

  1. 両肩を大きく回す。
  2. 前後それぞれ10回ずつ。

 

🏋️‍♀️ 壁押しストレッチ

  1. 壁に両手をつき、体を前に倒す。
  2. 胸と背中をストレッチ。
  3. 20秒キープ×3回。

 

1日5分でもOK!毎日続けてみましょう!💪

 


 

📢 もっと本格的に猫背を改善したいなら?

 

「セルフケアだけじゃ限界があるかも…?」 そう思ったら、専門家に相談するのもアリ!👍

 

整体院では、

✔ 猫背の根本原因をチェック

✔ 骨格のバランスを整える施術

✔ 自宅でできるセルフケア指導 など、あなたに合った改善方法を提案してくれます!

 

姿勢が整うと、体も心もスッキリしますよ✨

 


 

🎯 まずは自分の姿勢を知ることが大切!

 

「猫背かも?」と思ったら、まずはセルフチェック! そして、できることから少しずつ改善していきましょう😊

毎日の積み重ねが、あなたの未来の姿勢を変えます!🌟 さっそく今日からチャレンジしてみてくださいね!💪

 

 

Instagram

交通手段

【TRAIN】大阪メトロ
心斎橋駅/クリスタ長堀北7番出口徒歩3分
長堀橋駅/クリスタ長堀北7番出口徒歩3分
本町駅 /12番出口徒歩10分
【CAR】
長堀通りの三休橋交差点を北へ2ブロック。大阪農林会館角を西(左折)へ1ブロック。
『駐車場』なし。お車はお近くのパーキングへ
【BYCYCLE】
『駐輪場』なし。